「整足院」で足の悩みを最短で解消
「歩くとすぐに足がだるくなる…」
「土踏まずがなくて、ペタッとしている感じが気になる」

そんなお悩みを持つ方は、扁平足(へんぺいそく) の可能性があります。

扁平足は、足の土踏まずが下がってしまい、IMG_0406
地面に足裏全体がつく状態のことをいいます。
そのままにしておくと、足の疲れやすさだけでなく、
膝や腰への負担にもつながることがあります。

扁平足はどうして起こるの?
	• 足を支える筋肉が弱くなる
	• 長時間の立ち仕事や歩きすぎ
	• 靴が合っていない
	• 年齢とともに足のアーチが落ちてくる

このような理由から、足の形が少しずつ変わっていきます。

よくある声

「夕方になると足がむくんで靴がきつい」
「土踏まずの辺りが重たい感じがする」
「スポーツの後に足裏が痛くなる」

このようなご相談をいただくことも多いです。

当院でできるサポート

整足院では、
	• 足のアーチを支える筋肉を元気にする運動のアドバイス
	• 足の機能を取り戻すテーピング
	• 足に合った靴の選び方のアドバイス

などを行い、毎日の生活を少しでも楽に過ごせるようお手伝いしています。

もし「歩くと足がつかれる」「扁平足かも?」と感じることがあれば、
どうぞお気軽にご相談ください。
「整足院 京都店」外反母趾・足の痛み専門店 PAGETOP