こんにちは、整足院です。 「夏になると外反母趾が痛くなる」そんな声をよく聞きます。 実は、暑い時期の生活習慣が、 足のバランスを崩してしまう原因になることがあるんです。 ⸻ ● 暑さでバランスが崩れるワケ 夏になると… • ミュールやサンダルで足が不安定に • 素足の時間が長くなる • 猫背や反り腰など姿勢が乱れやすい これらが重なると、足のアーチが崩れ、親指の付け根に負担がかかってしまいます。 ⸻ ● 実際にあったケース 60代女性Aさんは、ミュールでの外出後に外反母趾が急に悪化。 検査では変形の進行と炎症が見られました。 原因は、靴が足を支えきれず、歩行時にバランスを崩していたことでした。 ⸻ ● 今すぐできる対策 • 足裏をゴルフボールなどでほぐす • 指のグーパー体操で筋力UP • 靴は「かかと・甲が固定される」タイプを選ぶ 夏は見た目も快適さも大事ですが、足元の安定も忘れずに。 「最近少し痛いかも…?」と思ったら、早めのケアが大切です。 #外反母趾 #足の痛み #夏の足トラブル #ミュール注意 #サンダルの落とし穴 #足元ケア #セルフケア習慣 #整足院 #暑さで姿勢が崩れる